生徒にニュースを見せよう!
塾講師として働いている方の中には、生徒たちにどのように勉強に関心を持ってもらうかについて頭を悩ませたことが一度はあるのではないでしょうか。
英語や数学のように実際に生活するうえで活用する場面をイメージしやすい教科については、そこまで難しい問題ではありませんが、歴史や地理のような社会については、まだ社会経験がそれほど多くない学生にその重要性を理解してもらうのは言うほど容易なことではありません。
この点、学生に社会科に興味を持ってもらうためには、日頃からニュースを見るように奨励することがお勧めです。
というのも、ニュースを見ていると国内外の地名が頻繁に登場しますし、政治問題には必ずと言ってよいほど昔の歴史が関係しています。
そのため、ニュースを見てそこで語られている内容を知りたいと思えば思うほどに社会科への関心が高まるという教育的効果が期待できるのです。
もっとも、そのためにはただ漫然とテレビを見ているだけでは不十分です。
特に中学受験を志している小学生を教える場合には、学習への意識をより高めてもらう必要があるため、例えば前日のニュースを見て気になった内容を自分なりに調べて報告すると言った宿題を出すようにするとよいでしょう。